放し飼い卵と平飼い卵の違いとは?希少な放し飼い卵の通販。

オーガニック

卵のパッケージに「平飼い」と表示するためには、「鶏舎内または屋外で鶏が自由に地面を運動できるように飼育」することが必要です。 「放し飼い卵(放牧卵)」と表示するには「平飼いのうち、日中の過半を屋外において飼育」することが必要だとされています。

「アニマルウェルフェア」という言葉を知っていますか?欧米を中心に世界中に広がりを見せている、動物を「感受性のある存在」と捉え、家畜にとってストレスや苦痛の少ない飼育環境を目指す考え方のことです。しかしながら、G7にも名を連ねる日本では、なんと約9割がその言葉を知らず、取り組みも進んでいないといわれています。

そうした状況の中、代表の一柳憲隆さん率いる株式会社ナチュラファームさんのお取組み、理念をご紹介します。

ナチュラルファーム

アニマルウェルフェアの考えに基づき、EUで広く普及しているBig Dutchman社製の直立体型放し飼い飼育システム”Natura-Nova System”をアジア圏で初めて採用しています。

休息、睡眠時に止まり木で休む休息エリア、いつでも新鮮な水と飼料が与えられる給餌給水エリア、落ち着いた自然な状態で産卵することができる産卵エリア、砂浴び行動ができる床下運動エリアなど、広い空間を自由気ままに動き回り、鶏本来の行動欲求を満たすことができる「にわとりにやさしい」農場です。

Product Features

にわとり本来の行動欲求を全て満たすことで、鶏のストレスが限りなく少ない 状態で産まれてくるエコッコ。農場の衛生管理に対応する『農場HACCP』、 鶏卵の衛生管理に対応する『GPセンターHACCP』の両輪で運用することで、 日本における『生卵を食する』文化をより豊かに、そして幼児、高齢者、病人 にも安心して食せる日本の卵を国内外に供給します。

Animal Welfare & Haccp

休息、睡眠時に止まり木で休む休息エリア、いつでも新鮮な水と飼料が与えられる給餌給水エリア、落ち着いた自然な状態で産卵する産卵エリア、砂浴び行動ができる床下運動エリアなど、広い空間を自由気ままに動き回り、『にわとり本来の行動欲求』を全て満たすことができるエイビアリー(直立多段式)鶏舎を採用しています。
また、微生物、化学物質、異物など混入防止のための管理ポイントを設定して継続的に監視・記録を行い、農場段階で危害要因をコントロールして畜産農場の飼養衛生管理を向上させる『農場HACCP』を運用することで、家畜の健康管理と衛生管理を徹底しています。

Non-GMO Feed & Rice Feed

にわとりの健康とたまごの味を決める食事。私たちはにわとりの『ごはん』を自分たちの手で作ります。飼料の主原料となるとうこもろこし、大豆粕は非遺伝子組み換え原料を使用し、魚粉、生米糠、ふすまなどを吟味厳選して仕入れ、季節、鶏の日齢、ビタミンなどの栄養バランスを考えて自社工場でブレンドした配合飼料を与えています。
また、埼玉県の耕種農家と連携して飼料用米を生産委託、収穫したお米を10%前後配合して給与しており、当農場の鶏糞をたい肥化して飼料用米生産者の田んぼに還元することで、有機質豊富な田んぼからたくさんのお米を収穫します。

Handling of eggs on the floor

にわとりは、柔らかい床上で落ち着いて産卵可能なネスト(巣箱)でたまごを産みます。しかし、産卵開始初期でネストをまだ理解していない場合は、屋内外運動エリアの敷料の上に産んでしまうこともあります。
毎朝夕と担当者が見回りしますが、万が一、たまごを見つけたら、今日産んだかも… と『推定』は出来ますが、もしかしたら数日間見逃していた可能性もあるので『断定』は出来ません。また敷料には、多少なりとも鶏糞も混ざっており、フンとたまごが接触している状況になります。
当農場では、新鮮且つ安心安全なたまごを確実にお届けするため、農場HACCPのリスク管理に基づいて、床上に産んでしまった鶏卵は「加熱加工用」の液卵として出荷しています。

株式会社ナチュラファーム 代表取締役一柳憲隆さん
幼少の頃、母が作業する集卵台車に乗って卵を集め、父親が運転する配餌車に乗って勢いよく餌をついばむニワトリを間近で見ながら育ちました。現在は、集卵、給餌、空調は全て自動化されて、従事者1人あたりの管理飼育羽数も大幅に増え、日本の養鶏産業は、適切な鶏の健康管理と高度な鶏卵の衛生管理を実践しています。

病気予防や食品衛生を1番に考えれば、ケージ飼育はベストな選択ですが、残念ながら『鶏本来の行動欲求』を全て満たすことができません。そこで当社では、欧米で急速に普及するエイビアリー飼育を2002年にアジア圏で初導入し、高温多湿の日本でも健康管理、食品衛生、行動欲求の全てに適した飼養衛生管理を実践しています。
今後は、日本におけるアニマルウェルフェアに対応したケージ飼育と併用しつつ、エイビアリー飼育の生産拡大に努める所存です。

これからも日本における『生卵を食する』文化をより豊かに、そして幼児、高齢者、病人にも安心して食べていただける日本の卵を国内外の卵好きの皆様に供給いたします。

エコッコの卵の通販なら「Chikyu-jin Club Online Store」

まずをお試し!有機野菜・無農薬野菜の宅配サービス「地球人倶楽部」

Chikyu-jin Club

Chikyu-jin Club

有機栽培の野菜の健康への影響や環境への配慮、宅配サービスの利便性などについて詳しく解説しています。また、有機栽培に関する最新情報やおすすめのレシピもご紹介しています。健康と環境に興味のある方、忙しい方にぴったりの情報が満載です。ぜひ、ご覧ください!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP