
-
ZENKEN DC FAN 2 マイナスイオン機能 サーキュレーター DCモーター 扇風機 上下左右首振り 風量9段階リモコン付 静音 8枚羽 デュアルモード
25,300円(税込)
ポイントアップ
有機白トリュフオイル
1,980円(税込)
常温 有機JAS
メープルアーモンド 40g
561円(税込)
常温
片山さんのぶなしめじ
345円(税込)
冷蔵 無農薬
エクアドル産 スイートバレリーバナナ プリエイト農園の有機栽培バナナ
618円(税込)
有機JAS 冷蔵
有機バナナ フィリピン産 スイートオーガニックバナナ (キャベンディッシュ)1房
618円(税込)
冷蔵 有機JAS
BioMistero(ミステッロ)250ml 素材を活かす神秘的なオイル
2,160円(税込)
常温 海外認証オーガニック
ディ・ルチア アンチョビ <EXVオリーブオイル漬>
1,380円(税込)
冷蔵 有機JAS

プロの板前ではない私たちが作る料理の味の決め手といえば、大半が素材と調味料によるところが大きいといっても過言ではありません。 そんな中でも「お酒」は、化学調味料などに頼らない味付けの上で、出汁と並び、もっとも重要な位置を占めています。しかし、そのお酒も「料理用」というと飲用より安価なもの、と考えられがちです。しかしそれは大きな間違い。 この「厨酒」はまさしく「料理のために醸されたお酒」。つまり、旨み成分であるアミノ酸を、一般の清酒の5〜6倍の量を含むという最大の特徴があります。 もちろんそれは、合成されたものではなく、醸造過程で米と酵母が生み出した自然のもの。 なので、ほんの少量でコクと旨みをぐんと加え、いつもとはひと味違ったおいしさに仕上げます。 例えば、「しじみ汁」。ほんの小さじ1杯ほどの厨酒を加えてみて下さい。