-
レーベンスバウム/LEBENSBAUM シーソルト ミル付き
1,080円(税込)
海外認証オーガニック
レーベンスバウム/LEBENSBAUM レインボーペッパー ホール
972円(税込)
海外認証オーガニック
レーベンスバウム/LEBENSBAUM レインボーペッパー ミル付き
1,512円(税込)
海外認証オーガニック
片山さんの太ぶなしめじ
429円(税込)
冷蔵 無農薬
マルクラ 玄米こうじあま酒
302円(税込)
常温 有機JAS
道南伝統食品「尾札部昆布」・最高級だし昆布
2,780円(税込)
常温
麹屋甚平 「熟成ぬか床」タッパー容器付
1,069円(税込)
常温
【Amy's】 ベジタブルバリースープ★ストレート
1,188円(税込)
常温 海外認証オーガニック
【Amy's】 マッシュルームクリームスープ
1,188円(税込)
常温 海外認証オーガニック
【Amy's】 キヌア・ケール・レンズ豆のスープ
1,188円(税込)
常温 海外認証オーガニック
▼【AMY's】 ローストベジタブル(ノンチーズ)
2,916円(税込)
冷凍
▼(レンジで簡単)【Amy's】 ブラックビーンブリトー(スパイシー)
994円(税込)
冷凍
Biscuiet de Abbaya フランス産オーガニックバタービスケット ミルクチョコレート120g
699円(税込)
常温
【FT】 チョコレート カラメルクリスプ
535円(税込)
常温 海外認証オーガニック
【FTチョコレート】有機デーツ&フィグ
535円(税込)
【FT】 チョコレート ミルク
535円(税込)
常温 海外認証オーガニック
ナチュラルチョコレート《ミルク》 60g
720円(税込)
完全無添加
ナチュラルチョコレート《抹茶》 60g
720円(税込)
完全無添加
生チョコレートペースト
670円(税込)
常温
【FT】 チョコレート オーガニック・ビター
535円(税込)
常温
【FT】 チョコレート ヘーゼルナッツ
535円(税込)
常温 海外認証オーガニック
【FT】 チョコレート オレンジ
535円(税込)
常温 海外認証オーガニック
【FT】 チョコレート レーズン&カシューナッツ
535円(税込)
常温 海外認証オーガニック
【FTチョコレート】有機ラズベリー
535円(税込)
海外認証オーガニック
【創建社】 ビッグアーモンドチョコレート
2,354円(税込)
冷蔵
高原育ち 小かぶ(2~3個入り)
325円(税込)
冷蔵 無農薬
特選ぶどう クイーンルージュ 約500g※計量商品100g当たりの価格
540円(税込)
冷蔵 低農薬
[愛媛ブランド] 喜佐方みかん 約500g 1p
680円(税込)
常温 低農薬
洋梨 ラ・フランス やや小玉2個
680円(税込)
冷蔵 低農薬
富士のクレソン 40g
288円(税込)
冷蔵 無農薬
なす3本
348円(税込)
常温 低農薬
加藤さんのもぎたてきゅうり 3本
324円(税込)
冷蔵 低農薬
【無添加】堀内果実園のとろ~りあんぽ柿3個
980円(税込)
冷蔵 完全無添加
堀内果実園の平核無柿 2個(百年柿)
580円(税込)
低農薬 常温
特別栽培りんご「ジョナゴールド」 2個
720円(税込)
特別栽培 常温
特別栽培 紅玉りんご 2個
680円(税込)
冷蔵 特別栽培
砂里芋(さりいも)砂地育ちの里芋 約500g
880円(税込)
低農薬 常温
食用菊「もってのほか」(紫)
820円(税込)
冷蔵 低農薬
植田さんのピーマン 約200g
368円(税込)
冷蔵 低農薬
「シャインマスカット」 1房 ※計量100gあたりの価格
478円(税込)
冷蔵 特別栽培
高原育ちのほうれん草
388円(税込)
冷蔵 無農薬
加藤さんの青首大根 1/2本
198円(税込)
冷蔵 有機JAS 低農薬
特選 トマト2個
680円(税込)
冷蔵 低農薬
華みょうが
325円(税込)
冷蔵 低農薬
レタス
299円(税込)
冷蔵 低農薬
特別栽培ミニトマト 約200g
498円(税込)
冷蔵 特別栽培
▼(レンジで簡単) 地球人特製「贅沢ラザニア」
1,380円(税込)
冷凍
ことぶきトマト(桃太郎)2個
660円(税込)
特別栽培 人気







































農園
アンデス山脈によって作られた肥沃な大地と、南極からの海流(フンボルト海流)による昼夜の温暖差により、甘くて濃厚なバナナが育まれる環境です。
世界一のバナナ輸出量を誇るエクアドル国中でも特にバナナ栽培が盛んな地区であり、年間降雨量が他の地域に比べ少なく有機栽培に適したエリアです。
生産者
PRIETグループはアウレリオ・プリエト・カルデロン氏によって1956年に創立され、1997年に減農薬栽培を開始し、その後有機栽培に転換しました。昔からのエクアドルの品種であるバレリー種にこだわって栽培をしています。
過去にサニートバナナとして出荷していた経験もあり、日本向けの基準を把握しており作業が非常に丁寧です。